忍者ブログ
公文式でのバイト経験がある赤ペン先生ぶららが大喜利の解答を添削します。河合塾です。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「こんな体重計はイヤだ」 模範解答

今回は、
お題 「こんな体重計はイヤだ」、ぶらら先生による模範解答です。



KONISHIKIが もう乗っている



マリア様が描かれている



表示された体重が、ゆっくり0になる


全部100点です。
PR
「こんな体重計はイヤだ」 その3

生徒である梅春くんの解答を、
赤ペン先生ぶららが採点、添削します。

今回は、
お題 「こんな体重計はイヤだ」最後の三答目です。


<梅春くんの解答>

お尻からのる


<ぶらら先生より>

お尻からのる…78

非常に良いと思います。
一見シンプルで地味ですが、イヤさにリアリティーがあります。
お尻から乗らされる、煩わしさ、恥ずかしさ、理不尽さ、すべてに腹が立ちます。

一応、絵も描いてみましたが…

お尻からのる


この絵なら無い方がいいですね。蛇足でした。下描きまでして描いたのですが。

次回は「こんな体重計はイヤだ」、先生の模範解答をお見せします。
「こんな体重計はイヤだ」 その2

生徒である梅春くんの解答を、
赤ペン先生ぶららが採点、添削します。

今回は、
お題 「こんな体重計はイヤだ」の二答目です。


<梅春くんの解答>

目視で量る


<ぶらら先生より>

目視で量る…27

「何でこの絵を縦向きに描いたんだろう」というのはさておき、
この場合、「雑に量られている」というニュアンスが、
今ひとつ伝わってこないのが難点です。
なので、

目視で量られる


これだと、適当な体重計にきっと腹が立ってくるはずです。
表示の横のクエスチョンマーク、それに「量られる」と、
受身の形にしたのがポイントです。

これが噂の「テクニック」ってやつですね。

次回は、「こんな体重計はイヤだ」の三答目です。
「こんな体重計はイヤだ」 その1

生徒である梅春くんの解答を、
赤ペン先生ぶららが採点、添削します。

今回は、
お題 「こんな体重計はイヤだ」
の一答目です。


<梅春くんの解答>

自分が思う体重の札を引っぱる


<ぶらら先生より>

自分が思う体重の札を引っぱる…35

まず、「これって体重計か?」という疑問はありますが、
それはまあいいでしょう。

自分から体重を選んでそれが外れる、というのは確かにイヤですが、
少し分かりづらいかもしれません。
外れた場合に何らかのペナルティがあったりすると、もっとイヤさが伝わるかと思います。
例えば、

選んだ札より重いと、ロープが千切れる


うん、シビアな感じが出ましたね。

シビアな感じが出せれば今回はOKでしょう。


次回は、「こんな体重計はイヤだ」の二答目になります。
最新コメント

プロフィール

HN:
ぶらら
性別:
男性
カウンター

アクセス解析