忍者ブログ
公文式でのバイト経験がある赤ペン先生ぶららが大喜利の解答を添削します。河合塾です。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」 模範解答

今回は、
お題 「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」
ぶらら先生による模範解答です。



まずクヌギの木に豆板醤を塗ります



夜、ライトに導かれ キムチつぼに飛び込んでいくクワガタムシ達



カプサイシンとはクワガタムシのことである



「クワガタムシ主任!白菜が足りません!」


全部、IPPONですね。
PR
「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」 その3

生徒である梅春くんの解答を、
赤ペン先生ぶららが採点、添削します。

今回は、
お題 「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」
の三答目です。


<梅春くんの解答>

白菜にクワガラシをすりこむ


<ぶらら先生より>

白菜にクワガラシをすりこむ…67

もはや”クワガタムシ”ではないのですが、よいと思います。
何となくですが、「おいしくなりそう」です。

ちなみに提出されなかった没解答が私の手許に残っていましたので、
お見せしたいと思います。
クワガラシにたどり着くまでの試行錯誤が伺えます。

<梅春くんの没解答>







トウガラムシの方が先生は好きです。

次回は「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」
ぶらら先生の模範解答です。
「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」 その2

生徒である梅春くんの解答を、
赤ペン先生ぶららが採点、添削します。

今回は、
お題 「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」
の二答目です。


<梅春くんの解答>

クワガタムシが近付かない
キュウリのキムチは特Aランク



<ぶらら先生より>

クワガタムシが近付かない
キュウリのキムチは特Aランク…47

「キュウリ」という言葉がポイントだと思います。
「クワガタムシの餌」としての「キュウリ」という言葉は必要ですが、
「キュウリのキムチ」としてしまうと違和感があります。

また、クワガタムシに判断されるのは、
「品質の優劣」よりも、単純に「キュウリかキムチか」の方が
伝わりやすく、より頭の悪い感じも出るかと思います。
ですので、

できたオイキムチをあげたら食べたので
これはまだ きゅうりだ
漬けなおしだ



長さに、おもしろさが比例していませんが、
言ったことを全部入れたらこうなったので、仕方ありません。

おもしろい言い方で言えばいいと思います。

次回は「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」
三答目です。
「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」 その1

生徒である梅春くんの解答を、
赤ペン先生ぶららが採点、添削します。

今回は、
お題 「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」
の一答目です。


<梅春くんの解答>

キムチの樽にクワガタムシをのせ 1カ月程漬け込む


<ぶらら先生より>

キムチの樽にクワガタムシをのせ 1カ月程漬け込む…61

まず、この問題を作成したとき、
先生はお酒を飲んでおり、とても眠かった、
ということを言い訳しておきます。

なかなかの難問だったかとは思いますが、
ストレートな、一答目に相応しい解答だと思います。
ただ、この場合は絵で表現した方がよいかもしれません。


漬け物虫を置いておく


言葉での説明が少し冗長な印象があったので、
絵で見せることによってインパクトが出ましたね。
そして駄洒落ですね。駄洒落も時と場合によってはアリです。

時と場合によりますよ!

次回は「キムチを作る工程に”クワガタムシ”を登場させてください」二答目です。
最新コメント

プロフィール

HN:
ぶらら
性別:
男性
カウンター

アクセス解析